歯科衛生士の求人案内
Feature 笑顔とありがとうが溢れる 応世会の仕事の特徴

-
1:予防にしっかり取り組める環境!
かかりつけ強化型診療所として、歯周病の重症化予防にも積極的に取り組んでいます。 また「オーラルヘルスケア」という自費の予防プログラムにも力を入れています。 -
2:患者担当制
一定の研修でスキルを身につけたら「担当」として患者さんの口腔管理にしっかりと責任をもって取り組むことができます。 -
3:ドクターと連携がとりやすい環境!
歯科医師は20~40代の優しい先生ばかりで治療計画や患者さんの相談など連携がとりやすい環境です。 -
4:最新の設備を完備
各個人の衛生士用のユニット(個室もあり)を支給。エアフローや位相差顕微鏡など衛生士業務を行うための設備も充実しています。 -
5:スキルアップできる環境!
診療メニューが豊富なのでインプラントのアシスタントやメンテナンス、矯正のアシスタント、ホワイントニングや美容メニュー、自費予防プログラムなど幅広い臨床経験を積める環境です。 -
6:万全の滅菌システム
クラスBの滅菌器を完備、スケーラーも治療ごとにしっかりと滅菌し万全の感染予防に取り組んでいます。 -
7:育成プログラムやマニュアル、勉強会が充実!
オリジナルのマニュアルや育成カリキュラムが整っているので、バランスよく成長できます。 -
8:ライフスタイルに合わせた働き方
産休や育休制度の完備、復帰後の時短勤務、パート勤務など女性のライフステージに合わせた働き方を応援します。
educational program 育成プログラム
■1年目の育成プログラム

-
-
4月~6月◉アシスタント業務の見学・実践 ◉カウンセリングの見学・練習 ◉衛生士業務レクチャー・見学 ★簡単な症例から徐々に担当します(小児)入社 職場生活の基本 仕事の基本動作
-
7月~9月◉口腔内写真・TBI・審査の練習 ◉小児の衛生士業務レクチャー ◉マネキンを使って施術の練習 ★簡単な症例から徐々に担当します(小児)勉強会 ミーティング
-
10月~12月◉ホワイトニング・訪問レクチャー ◉歯周初期治療レクチャー・練習症例検討会 外部講師指導
-
1月~3月◉歯周内科セミナー参加・練習 ◉歯周治療レクチャー・練習スキルアップ
-
■2年目以降の育成プログラム

-
2年目目標◉メンテナンスの担当患者を持つ ◉基本業務は時間内に終わる技術を身につける ◉担当業務に関連する知識を増やす
-
3年目目標◉メンテナンスの担当患者数月間100人以上 ◉後輩を一人前の歯科衛生士に育てる ◉指導役として、予防や歯周治療に対する知識を一層増やす
-
4年目目標◉メンテナンスの担当患者数月間130人以上 ◉予防業務のみならず歯科治療全般の知識を増やす ◉衛生士部門全体のクオリティ向上の仕組みづくりに貢献する
-
5年目目標◉3年目以降の衛生士の技術力向上を指導できる ◉最先端の症例や治療法に関する知識を増やす ◉他部門とも連携し医院全体のクオリティ向上に貢献する
Wanted 募集中のクリニック
Welfare 充実の福利厚生

- ●社保完備
- ●有給が取得しやすい
- ●セミナー・講習会費補助
- ●研修旅行
- ●産休育休(育休明けの時短勤務)
- ●外部講師による勉強会
- ●賞与年2~4回
- ●車通勤バイク通勤可
- ●JTBベネフィット(福利厚生サービス)
- ●保養施設(法人契約)
- ●資格取得支援
- ●ユニフォーム貸与
- ●治療費の社員割引
- ●定期健康診断
Voice 先輩の声
-
加古 百絵(歯科衛生士)
歯科衛生士が担当制で、患者さん一人一人に責任をもってメンテナンスに関わらせていただける体制が魅力で入職を決めました。毎日、たくさんの患者さんから直接「ありがとう」や「おそうじ気持ちよかったよ」と言っていただける瞬間は、歯科衛生士をやっていてよかったと思います。 当院では、複数の歯科医師や歯科衛生士が在籍しており、治療について幅広く経験できる点、症例についていろいろなご意見をいただける点も、職場の魅力だと思います。また、医療や患者さんへの応対について、理事長を中心に真剣に向き合っています。勉強会の機会なども多くいただける環境であることから、社会人として、人間としてすごく成長できたと実感しています。
-
長谷川 悠(歯科衛生士)
私は衛生士学校3年生の時に応世会の求人を見て一度見学をさせていただきました。入職の決め手になったのは、経験豊富で気さくな先輩衛生士が在籍していること、設備が整っていて衛生士として成長できそうと感じたこと、住宅手当などがあり法人として一人暮らしを応援していることです。 試用期間の3ヶ月間は先輩衛生士にマンツーマンで指導をしてもらいました。また、歯科医師の先生たちも30代が多く、なんでも相談しやすい環境です。先生たちに何度か練習にも付き合ってもらい上達することができたので助かりました。 院長は、患者さんのことを第一に考え、優しく指導・フォローしてくだるとても頼りになる方で、オフタイムには世間話をフランクに話してくださる方です。 応世会は衛生士としても、女性としても成長できる職場です。また、衛生士業務に専念でき患者さんの役にたてる喜びを実感できる職場です。皆さんもぜひお気軽に見学にお越しください。
About Data 数字でわかる応世会
応世会では20代から30代のスタッフが多く、みんな和気あいあい。互いに協力しながら、日々診療にあたります。
数字でわかる応世会詳しくはこちら⇒
Application Recuirements 募集要項
給与 | 月給 25.5万円~ |
---|---|
諸手当 | 皆勤手当1万円含む。 通勤手当・住宅手当など(規定該当者に支給) |
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2~4回 |
雇用形態 | 正職員、非常勤(時給1,500円~) |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
試用期間の給与変動 | なし |
勤務時間 | 月・火・水・金・土 8:30〜13:00 / 14:30〜19:30 木 8:30〜13:00 / 14:30〜17:30 ※時間はクリニックによって異なります。 |
休日 | 週休2日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇あり |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
■退職金制度あり(勤続5年以上) ■教育研修制度、社内研修制度、資格取得支援制度、社外研修への参加補助 ■育児休業制度あり |
Application Method 歯科衛生士お問い合わせフォーム
見学・面接希望・質問 お気軽にお問合せ下さい。