歯科医師の求人案内
Feature 応世会の仕事の特徴
-
1:CTマイクロ完備最新の設備
応世会の各医院では、高い精密性が必要な治療を可能とし、治療の確実性をより一層高めるために、マイクロスコープやCTを導入しています。また、インプラントや審美補綴症例、矯正治療も多数の実績があり、訪問歯科といった幅広い臨床環境で、ご自身の治療技術の向上を目指すことが出来ます。 各種マニュアルも完備し、本気で取り組むあなたを全力で応援します。
-
2:院内セミナーでスキルアップ
院内ではOBを招いての豚顎実習や有名外部講師によるプライベートセミナーを定期的に実施しています。その他、月1回の論文抄読会や週2回開催している症例検討会では、個々の症例や治療技術に関する情報を収集し、ドクター同士で学び合う場を設け、その場で疑問点を解決します。 また、更なる知識・技術向上を目指したい方には、外部セミナー参加補助制度もご用意しています。
-
3:得意分野が見つかる
応世会のドクターは、口腔インプラント学会専門医、口腔外科学会認定医、歯周病学会認定医、矯正学会専門医、再生医療学会専門医など、幅広い専門性を持っています。また、院内には技工士も在籍していますので、患者さんに合わせた細かい補綴のオーダー相談ができます。 今、専門分野が見つからない。得意な分野が見つからなくても大丈夫。応世会できっと見つかります。
-
4:先生のペースを大事にする
分単位で多数の患者を診るということはしていません。当法人では担当医制を採用、治療のアポイントは30分を基本として、幅を自由に調節することができます。勤務時間や曜日についても随時ご相談に乗ります。 ドクターの年代も幅が広く、女性ドクターも在籍していますので、臨床のみならず、プライベートのことも気軽に話すことのできる雰囲気があります。
-
5:若い組織
1989生まれの若い理事長を筆頭に20代から40代の若手歯科医師が活躍している医院。皆考え方も柔軟で風通しの良い組織です。昭和的で”見て覚える”的指導もゼロ。安心してお仕事できます。
基本的な診療方針
●アポイントは30分:丁寧に治療を進めることができる体制です。
●フォーハンドで治療:アシスタントが適切に配置されていて安心して治療できる体制です。
●自由診療:自分の担当患者さんの症例は自分で担当、アポイント時間も上級医に相談し、フレキシブルに設定してOKです。
●担当医制:一人の患者さんの治療を責任をもって進めることができる環境です。

educational program 育成プログラム
-
1年目
先輩歯科医師のアシスタントから始め、マンツーマンで丁寧に指導を行います。当院の治療システムと保険診療の基本を担当できるようカリキュラムを組んで進めていきます。 (院内システム学習、アシスト、3ヶ月目から患者配当開始、1日10人程度診療)
-
2年目
担当制で責任をもって診療を進めていきます。2年目の臨床スキルテーマを話し合い、適切な外部研修と担当症例の検討会を通じて基本スキルに磨きをかけていきます。 (外部研修参加、院内勉強会、1日10~15人診療、自由診療率10%目標)
-
3年目
自由診療など自分が伸ばしたいスキルや症例について専門的な外部研修を受け、先輩の指導を受けながら一通りの診療を自信をもって行えることを目標にスキルアップを目指します。また後輩の指導を通じて、知識や技術の定着を図ります。 (外部研修コース参加、院内勉強会症例発表、1日15人~20人診療、自由診療率20%目標)
-
4年目
インプラントや矯正治療など専門分野の武器を身につけるための専門コースセミナー参加等、希望を聞きながら成長の機会を作ります。院内では医長等のリーダー役として、チームビルディングやマネジメントにも一部関わりながら、人間としての成長やリーダーとしての成長を目指していきます。 (専門研修コース参加、後輩指導、1日15人~20人診療、自由診療率30%目標)
個々に合ったプログラムを作ります 生涯を描けるキャリアプラン
応世会は、新卒から分院長、開業独立まで
一生のキャリアプランをご用意しています。

一定のテクニカルスキル、ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルがつき、本人の希望がある場合には、分院長として活躍をしていただける制度もございます。 分院長は法人の経営担当者の一人として、業績、スタッフ育成や定着、法人全体の経営向上などマネジメントの仕事を身につけることができる機会です。

分院長として一定の実績があり、経営にも自信がついてきた場合、希望により法人が開業独立を支援します。 開業資金の借り入れが厳しい昨今、法人のスケールメリットを活かして、リスクの少ない独立が可能です。
Wanted 募集中のクリニック
Welfare 充実の福利厚生

- ●週2回の症例検討・カンファレンス
- ●外部講師による勉強会
- ●セミナー・研修会参加補助制度
- ●社保完備
- ●車通勤バイク通勤可
- ●JTBベネフィット(福利厚生サービス)
- ●保養施設(法人契約)
- ●資格取得支援
- ●名刺、メールアドレス、ユニフォーム貸与
- ●口腔外科病院見学・研修(※希望者)
- ●治療費の社員割引
- ●研修旅行
- ●定期健康診断
Voice 先輩の声
-
後藤 正志(歯科医師)
前職で勤めていたクリニックで、ある程度の経験を積み、新たな経験とスキルアップを考えていましたが、当院では難症例も含めて、様々な症例にチャレンジさせてもらえる環境があります。 現理事長だけでなく、同僚や前理事長など、症例について相談できる環境も気に入っています。また設備や機器も最新のものが多く、自身の臨床力が上がっていることを実感できる環境です。 頑張って成長した分については、きちんと処遇として反映していただいているので仕事もプライベートも充実したと感じています。 一緒に経験を積み、スキルアップを目指しましょう。
-
吉村 一宏(歯科医師)
私は、入社する前から理事長と懇意にして頂いており、応世会で行っている勉強会にも呼んで頂いていました。開業も意識していた時期に応世会として分院・開業のサポートを行っていることを知ったこと、また患者さん、スタッフさん、医院に対しての考え方が自分と近いものがあったので就職を決めました。 この職場は、一つ一つの治療に時間をかけて行うことができ、新しい分野に挑戦しやすい環境があることが魅力です。接客業の一面もあるので多くの人と話す機会がもて、どのような対応がその人にとってベストなのかを考える習慣がつき、コミュニケーション力がついたと思います。 新卒の方は初めての職場というものは仕事に対する考え方が身につく場であり、大切な選択になると思うので自分自身のステップアップに繋がるように頑張ってください。既卒の方は自分自身のスキルアップ、マネージメント力、マーケティング力アップを志している方、大歓迎です。一緒に成長できることを楽しみにしています。
-
山田 尚(歯科医師)
私は、大学病院同局の先輩からの紹介で、非常勤ドクターとして働いています。 応世会の良いところは、一緒に働くスタッフや設備が充実しており、やる気さえあればどんな治療もできるサポート体制が整っているところです。患者さんが多く症例も多彩多彩なので、保険診療・自由診療含め様々な治療が経験できます。 また私は非常勤ですが、セミナーや勉強会にも参加させていただき、スキルアップできる環境にあるのも応世会の魅力です。 患者さんのことを第一に考えてくれる方、切磋琢磨して一緒に成長してくれる方、大歓迎です。実際に見学に来ていただき、納得して職場を決められるといいですね。
About Data 数字でわかる応世会
グループ所属歯科医師18名 それぞれの専門性を生かせます。また、年齢も20~30歳代のスタッフが多く、働きやすさが魅力です。
数字でわかる応世会詳しくはこちら⇒
Application Recuirements 募集要項
給与 | 月給 405,000円~ ※新卒1年目の場合(臨床経験、臨床技術により考慮) |
---|---|
諸手当 | 職能手当(試用期間終了後スキルに応じて昇給の可能性あり) 通勤手当:上限2万円/月、住宅手当:3万円/月(規程該当者に支給) |
昇給 | 昇給:年1回 |
雇用形態 | 正職員、非常勤(日給25,000円~) |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
試用期間の給与変動 | なし |
勤務時間 | 月~土 8:30〜13:00 / 14:30〜18:30 休憩 13:00~14:30 ※時間は各クリニックによって異なります。 |
休日 | 完全週休2日、長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、賠償責任保険 |
■退職金制度あり(勤続5年以上) ■教育研修制度、社内研修制度、資格取得支援制度、社外研修への参加補助 ■育児休業制度あり |
Application Method 歯科医師お問い合わせフォーム
見学・面接希望・質問 お気軽にお問合せ下さい。