・
教育用臨床研修歯科医マニュアル
・
研修進捗表、プログラム、ファントムを使った実習
・
指導歯科医によるマンツーマントレーニング&講義、実習
・
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士合同の症例検討会にて治療計画の考え方と職種間ディスカッション
・
院内技工士との連携による診療と対応
医療法人応世会
歯科医師臨床研修
プログラム管理型
RECRUIT
臨床研修歯科医の募集
医療法人応世会では、臨床研修歯科医に向け、歯科医師臨床研修プログラム(管理型)があります。
随時、見学の受付をしておりますので、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
POINT
応世会のここがポイント!
医療法人応世会歯科医師臨床研修プログラム(管理型)では歯科医師としての一歩を踏み出す為のサポートを全力で行います。
充実したプログラム
大野歯科医院 &
青山歯科室キッズデンタルランドにて歯科医師として身につけるべき基本的価値観及び基本的診療能力、地域医療を学ぶ
独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院にて、患者の周術期管理を行うと共にチーム医療連携、全身管理と救急処置の技術と連携を学ぶ
充実した研修制度
・
教育用臨床研修歯科医マニュアル
・
研修進捗表、プログラム、ファントムを使った実習
・
指導歯科医によるマンツーマントレーニング&講義、実習
・
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士合同の症例検討会にて治療計画の考え方と職種間ディスカッション
・
院内技工士との連携による診療と対応
トレーニングセンター併設
・
研修歯科医がいつでも使えるトレーニングセンター併設
・
研修用ユニット3台、研修用マイクロスコープ3台完備
・
外部講師による年間通じての臨床基礎講義&トレーニング
・
実習用ファントム
・
様々な分野の知識が学べる参考図書とWEB動画
充実した研修や治療設備
マイクロスコープなど先進の医療機器を導入していますので、常に新しい治療に取り組むことができます。
トレーニング専用ユニットにて研鑽し、適切な治療技術を身に着けます。
指導歯科医によるマンツーマントレーニングで、わからない部分やコツを細かなところまで聞くことができる環境です。講義、実習も積極的に行っているので、知識や技術は存分に吸収できるのも特徴です。
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士合同の症例検討会にて治療計画の考え方と職種間ディスカッションを行います。様々な視点から症例を検証することで、自身だけでは気づかない幅広い見識を取り入れます。
外部講師による年間通じての臨床の基礎講義やトレーニングを行い、専門分野への知識や技術を習得します。
院内技工士との連携による診療と対応を行っています。技工士と直接やり取りすることで、質の高い治療を提供できるように訓練します。
ENVIRONMENT
医療法人応世会
トレーニングセンター紹介
応世会では、先端の歯科医療技術や知識などのスキルアップを目的としたトレーニングセンターを併設しております。ここでは定期的に著名な先生方を招いて院内プライベートセミナーを開催しております。また、研修専用のユニット・マイクロスコープを3台ずつ完備しており、診療時間内または診療後でも練習可能な環境が整っておりますので、いつでも集中して習熟度を高めることができます。
PROGRAM
医療法人応世会
歯科医師
臨床研修プログラム管理型
医療法人応世会歯科医師臨床研修プログラム管理型は、下記の項目を目的としてこれからの時代に必要とされる研修歯科医の育成に取り組んでいます。
01
医療のエビデンスを学び、理解して、
エビデンスに基づいた診療が
行えるようにする。
02
歯科医師の始まりとして、
ゴールデンスタンダードな手技を
習得できる。
03
コミュニケーションを患者さん、
スタッフ間で円滑に行い、
各職種とのチーム医療が
行えるようになる。
04
各ライフステージに合わせた
歯科医療を行えるようにする。
医療法人応世会独自の歯科医師臨床研修プログラムは、
充実したプログラムと研修制度、医院設備によって歯科医師としての人格を涵養し、総合的な診療能力(態度・技能・知識)を身につけ、臨床研修を生涯教育の第一歩として自信を持って踏み出せる内容としてあります。
01
プログラムの目標と特色
目標
・
医療全体を理解した上で、歯科医師としての人間力と診療能力を身につける。
・
医療のエビデンスを学び、理解して、エビデンスに基づいた診療が行えるようにする。
・
医療現場ではコミュニケーションが患者さん、スタッフ間でも必須であり、各職種とのチーム医療を行えるようにする。
・
各ライフステージに合わせた歯科医療を行えるようにする。
特色
歯科医学の高度化、複雑化に伴い、基礎的な歯科診療技術を確実に身につけ、プライマリ・ケアに十分に対応しうる研修歯科医を養成することが必要不可欠となる。歯科疾患も全身疾患の一疾患であることを理解しつつ、全人的医療を行なうために各種基礎疾患を持った患者の治療を通じて、総合的な治療を行うことが必要である。当プログラムにおける臨床研修は幅広い疾患への対応、全身的リスクを有する患者への対応、緊急時の初期対応が出来るような歯科医師を養成し、将来の地域医療に貢献ができる、意欲のある研修歯科医を望んでいる。また研修期間中に協力型(Ⅱ)臨床研修施設もあり、幅広い医療人としての心構えと知識を身に付けるように配慮している。
02
研修プログラム責任者
青山歯科室
キッズデンタルランド
院長 青山淳一
・
愛豊歯科医師会専務理事
・
日本口腔インプラント学会専修医
・
日本顎咬合学会認定医
・
日本アンチエイジング歯科学会認定医
03
管理型臨床研修施設
協力型(Ⅰ)臨床研修施設
協力型(Ⅱ)臨床研修施設
04
プログラムの管理運営体制
歯科医師臨床研修管理委員会を設置し、プログラムの管理運営を行う。
1 . 研修管理委員会の名称と構成
名称
医療法人応世会研修管理委員会
構成
研修管理委員長/プログラム責任者:青山淳一(青山歯科室キッズデンタルランド 院長)
研修実施責任者:清水武嗣(医療法人応世会 理事長/大野歯科医院 院長)
指導歯科医:吉村一宏(大野歯科医院 副院長)
研修実施責任者:木下弘幸(中京病院歯科口腔外科 診療部長)
事務部門の責任者:長谷川勝也(医療法人応世会 事務長)
外部委員:山本裕次郎(Medical support partner株式会社 代表取締役)
2 . 研修管理委員会の業務
プログラムの管理運営における規定の制定、改正などを行い、重要事項等の審議をする。
05
研修歯科医師の募集概要
06
研修歯科医の処遇
07
1年間の研修目標
4月 オリエンテーション
・
研修歯科医師の心得
・
病歴管理と診療録の書き方
・
保険歯科医療の実際について
・
X線等の画像診断機器の研修
・
薬剤の使用方法
・
診査用具・種類・取扱の方法
・
地域保健・医療・訪問診療について
・
カンファレンス・症例検討会について
到達目標についての座学による研修
A.歯科医師としての基本的価値観
(プロフェッショナリズム)
・
社会的使命と公衆衛生への寄与
・
利他的な態度
・
人間性の尊重
・
自らを高める姿勢
B.資質・能力
・
医学・医療における倫理性
・
歯科医療の質と安全の管理
・
医学知識と問題対応能力
・
診療技能と患者ケア
・
コミュニケーション能力
・
チーム医療の実践
・
社会における歯科医療の実践
・
科学的探究
・
生涯にわたって共に学ぶ姿勢
5月〜3月
基本的診療業務
1.基本的診療能力等
・
基本的診察・検査・診断・診療計画
・
基本的臨床技能等
・
患者管理
・
患者の状態に応じた歯科医療の提供
2.歯科医療に関連する連携と
制度の理解等
・
歯科専門職間の連携
・
多職種連携、地域医療
・
地域保健
・
歯科医療提供に関連する制度の理解
A
歯科医師としての
基本的価値観
1 . 社会的使命と公衆衛生への寄与
社会的使命を自覚し、説明責任を果たしつつ、社会の変遷に配慮した公正な医療の提供及び公衆衛生の向上に努める。
2 . 利他的な態度
患者の苦痛や不安の軽減と福利の向上を最優先するとともにQOLに配慮し、患者の価値観や自己決定権を尊重する。
3 . 人間性の尊重
患者や家族の多様な価値観、感情、知識に配慮し、尊敬の念と思いやりの心を持って接する。
4. 自らを高める姿勢
自らの言動及び医療の内容を省察し、常に資質・能力の向上に努める。
B
資質・能力
1 . 医学・医療における倫理性
診療、研究、教育に関する
倫理的な問題を認識し、適切に行動する。
①
人間の尊厳を守り、生命の不可侵性を尊重する。
②
患者のプライバシーに配慮し、守秘義務を果たす。
③
倫理的ジレンマを認識し、相互尊重に基づき対応する。
④
利益相反を認識し、管理方針に準拠して対応する。
⑤
診療、研究、教育の透明性を確保し、不正行為の防止に努める。
2 . 歯科医療の質と安全の管理
患者にとって良質かつ安全な医療を提供し、
医療従事者の安全性にも配慮する。
①
医療の質と患者安全の重要性を理解し、それらの評価・改善に努める。
②
日常業務の一環として、報告・連絡・相談を実践する。
③
医療事故等の予防と事後の対応を行う。
④
歯科診療の特性を踏まえた院内感染対策について理解し、実践する。
⑤
医療従事者の健康管理(予防接種や針刺し事故への対応を含む。)を理解し、自らの健康管理に努める。
3 . 医学知識と問題対応能力
最新の医学及び医療に関する知識を獲得し、自らが直面する診療上の問題について、科学的根拠に経験を加味して解決を図る。
①
頻度の高い疾患について、適切な臨床推論のプロセスを経て、鑑別診断と初期対応を行う。
②
患者情報を収集し、最新の医学的知見に基づいて、患者の意向や生活の質に配慮した臨床決断を行う。
③
保健・医療・福祉の各側面に配慮した診療計画を立案し、実行する。
④
歯科診療 高度な専門医療を要する場合には適切に連携する。
4 . 診療技能と患者ケア
臨床技能を磨き、患者の苦痛や不安、考え・意向に配慮した診療を行う。
①
患者の健康状態に関する情報を、心理・社会的側面を含めて、効果的かつ安全に収集する。
②
診察・検査の結果を踏まえ、一口腔単位の診療計画を作成する。
③
患者の状態やライフステージに合わせた、最適な治療を安全に実施する。
④
歯科診療 診療内容とその根拠に関する医療記録や文書を、適切かつ遅滞なく作成する。
5 . コミュニケーション能力
患者の心理・社会的背景を踏まえて、患者や家族と良好な関係性を築く。
①
適切な言葉遣い、礼儀正しい態度、身だしなみで患者や家族に接する。
②
患者や家族にとって必要な情報を整理し、分かりやすい言葉で説明して、患者の主体的な意思決定を支援する。
③
患者や家族のニーズを身体・心理・社会的側面から把握する。
6 . チーム医療の実践
医療従事者をはじめ、患者や家族に関わる全ての人々の役割を理解し、連携を図る。
①
歯科医療の提供にあたり、歯科衛生士、歯科技工士の役割を理解し、連携を図る。
②
多職種が連携し、チーム医療を提供するにあたり、医療を提供する組織やチームの目的、チームの各構成員の役割を理解する。
③
医療チームにおいて各構成員と情報を共有し、連携を図る。
7 . 社会における歯科医療の実践
医療の持つ社会的側面の重要性を踏まえ、各種医療制度・システムを理解し、地域社会に貢献する。
①
健康保険を含む保健医療に関する法規・制度の目的と仕組みを理解する。
②
地域の健康問題やニーズ把握など、公衆衛生活動を理解する。
③
予防医療・保健・健康増進に努める。
④
地域包括ケアシステムを理解し、その推進に貢献する。
⑤
災害や感染症パンデミックなどの非日常的な医療需要について理解する。
8 . 科学的探究
医学及び医療における科学的アプローチを理解し、学術活動を通じて、医学及び医療の発展に寄与する。
①
医療上の疑問点に対応する能力を身に付ける。
②
科学的研究方法を理解し、活用する。
③
臨床研究や治験の意義を理解する。
9 . 生涯にわたって共に学ぶ姿勢
医療の質の向上のために省察し、他の歯科医師・医療者と共に研鑽しながら、後進の育成にも携わり、生涯にわたって自律的に学び続ける。
①
急速に変化・発展する医学知識・技術の吸収に努める。
②
同僚、後輩、歯科医師以外の医療職と互いに教え、学びあう。
③
国内外の政策や医学及び医療の最新動向(薬剤耐性菌等を含む。)を把握する。
C
基本的診療業務
1 . 基本的診療能力等
1 )基本的診察・検査・診断・診療計画
①患者の心理的・社会的背景を考慮した上で、適切に医療面接を実施する。
②全身状態を考慮した上で、顎顔面及び口腔内の基本的な診察を実施し、診察所見を解釈する。
③診察所見に応じた適切な検査を選択、実施し、検査結果を解釈する。
④病歴聴取、診察所見及び検査結果に基づいて歯科疾患の診断を行う。
⑤診断結果に基づき、患者の状況・状態を総合的に考慮した上で、考え得る様々な一口腔単位の診療計画を検討し、立案する。
2 )基本的臨床技能等
①歯科疾患を予防するための口腔衛生指導、基本的な手技を実践する。
②一般的な歯科疾患に対応するために必要となる基本的な治療及び管理を実践する。
a.歯の硬組織疾患 b.歯髄疾患 c.歯周病 d.口腔外科疾患 e.歯質と歯の欠損 f.口腔機能の発達不全、口腔機能の低下
③基本的な応急処置を実践する。
④歯科診療を安全に行うために必要なバイタルサインを観察し、全身状態を評価する。
⑤診療に関する記録や文書(診療録、処方せん、歯科技工指示書等)を作成する。
⑥医療事故の予防に関する基本的な対策について理解し、実践する。
3 )患者管理
①歯科治療上問題となる全身的な疾患、服用薬剤等について説明する。
②患者の医療情報等について、必要に応じて主治の医師等と診療情報を共有する。
③全身状態に配慮が必要な患者に対し、歯科治療中にバイタルサインのモニタリングを行う。
④歯科診療時の主な併発症や偶発症への基本的な対応法を実践する。
4 )患者の状態に応じた歯科医療の提供
①妊娠期、乳幼児期、学齢期、成人期、高齢期の患者に対し、各ライフステージに応じた歯科疾患の基本的な予防管理、口腔機能管理について理解し、実践する。
②各ライフステージ及び全身状態に応じた歯科医療を実践する。
③在宅療養患者等に対する訪問歯科診療を経験する。
2 . 歯科医療に関連する連携と
制度の理解等
1 )歯科専門職間の連携
①歯科衛生士の役割を理解し、予防処置や口腔衛生管理等の際に連携を図る。
②歯科技工士の役割を理解し、適切に歯科技工指示書を作成するとともに、必要に応じて連携を図る。
③多職種によるチーム医療について、その目的、各職種の役割を理解した上で、歯科専門職の役割を理解し、説明する。
2 )多職種連携、地域医療
①地域包括ケアシステムについて理解し、説明する。
②地域包括ケアシステムにおける歯科医療の役割を説明する。
③在宅療養患者や介護施設等の入所者に対する介護関係職種が関わる多職種チームについて、チームの目的を理解し、参加する。
④訪問歯科診療の実施にあたり、患者に関わる医療・介護関係職種の役割を理解し、連携する。
3 )地域保健
①地域の保健・福祉の関係機関、関係職種を理解し、説明する。
②保健所等における地域歯科保健活動を理解し、説明する。
4 )歯科医療提供に関連する制度の理解
①医療法や歯科医師法をはじめとする医療に関する法規及び関連する制度の目的と仕組みを理解し、説明する。
②医療保険制度を理解し、適切な保険診療を実践する。
③介護保険制度の目的と仕組みを理解し、説明する。
08
プログラム修了の認定
歯科医師臨床研修管理委員会は、プログラムの評価項目についての研修歯科医の自己評価法及び指導歯科医による客観的評価に基づき、当初の到達目標に至ったか否かを評価し、最終的に管理者が修了証を授与する。
Application Method
研修歯科医お問い合わせフォーム
医療法人応世会 歯科医師臨床研修プログラム管理型は、歯科マッチングに参加しております。選考スケジュールは歯科マッチングのスケジュールに準じます。まずは下記フォームよりご応募ください。見学の日程等調整させていただきます。
(お電話でも受け付けております。医療法人応世会 事務局:052-991-6177)